Work仕事を知る

道路計画部道路企画室
秋山直哉さん(2021年入社)のとある1日

道路計画部道路企画室の仕事とは?

主に県や市町村など自治体から発注を受け、道路の新設や補修の設計をしています。新設の道路においては、ルートが決まっていない場合は、安全性や予算などを考慮して、条件に合ったルートを提案するほか、ゼロから道を作るための設計を担当します。また、道路の補修や拡幅工事の設計も数多く手がけています。

  • 8:10
    8:10
    出社
  • 8:20
    8:20
    掃除
    社員で敷地内を掃除します。
    僕は駐車場等、屋外を担当しています。
  • 8:30
    8:30
    朝礼・業務開始
    朝礼は、非常時の対策も兼ねて、オンラインでも行っています。
  • 10:15
    10:15
    休憩
    この15分休憩のタバコタイムがお気に入り。
    散歩に出かける人もいます。
  • 10:30
    10:30
    業務再開
    CADソフトや設計ソフトを用い、業務を行っています。
    自分で取り組み、先輩や上司の力を借りながら業務を進めています。
  • 12:00
    12:00
    お昼休み
    近くの自宅に戻って昼食を食べます。
    前の日の夜に作り置きしています。
  • 13:00
    13:00
    業務再開
  • 15:00
    15:00
    休憩
  • 15:15
    15:15
    業務再開
    より良い設計を目指して、チームで業務内容についてディスカッションしています。
  • 17:30
    17:30
    業務終了(定時)
    仕事を終えたら、打ちっぱなしに行ったりゆっくり夕食の準備をします。