Employment募集要項

令和6年度、新卒者向けに作成したガイダンス資料です。ご覧になりたい方はこちら

新卒者採用

採用職種 技術職/土木関係(計画、調査、測量、設計)
応募資格 令和7年3月大学院修了・大学卒業見込みの方あるいは修了・卒業後3年以内の方
採用人数 若干名
仕事内容
  • 土木関係(計画・調査・設計)
    【道路】道路網計画、線形計画・設計、付属構造物設計、道路付属施設の点検補修設計
    【橋梁】計画・設計、耐震性能解析、点検・診断及び補強・補修設計
    【河川】河川砂防の計画・設計、構造物設計、水理解析
    【災害】調査、計画及び設計
    【トンネル】調査、計画及び設計、点検・診断及び補強・補修設計
    【事業認定】申請書及び各種許可申請書作成
  • 地質及び地下水位調査、地質解析
  • 土質調査・室内試験及び解析
  • 道路・河川・砂防・用地等の地上測量業務全般
応募方法 自由応募
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書(卒業証明書)、健康診断書
選考場所 本 社(山梨県甲斐市竜王新町2277-15)
選考方法 書類選考、面接
勤務先 本 社(山梨県甲斐市竜王新町2277-15)
賃金 新卒(大学院修了)/228,620円(含住宅手当7,000円)+諸手当(通勤手当、家族手当、資格手当)+6月定期昇給・ベースアップ
新卒(大卒)/221,620円(含住宅手当7,000円)+諸手当(通勤手当、家族手当、資格手当)+6月定期昇給・ベースアップ
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
必要な免許資格 普通自動車免許(AT限定可)
社員が保有する資格例
(資格手当対象)
博士、技術士、RCCM、測量士、一級土木施工管理技士、コンクリート診断士、コンクリート構造診断士
※受験時交通費等を会社で補助
勤務時間 8:30~17:30(うち休憩時間90分)
休日休暇 年間休日122日(令和6年度)完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、
有給・特別休暇(1分単位取得可能)
産前産後、介護休暇
育児休暇(令和5年度実績:男性2人女性1人)
育休とテレワークによる育児と仕事の両立
福利厚生 加入保険/健康、雇用、労災 厚生年金、建設コンサルタンツ企業年金基金
     中小企業退職金共済制度、財形貯蓄制度
諸施設/社員旅行/敷地内にテニスコートあり
教育制度 社外研修/各種講習会、専門技術研修、資格取得研修
社内研修/人材育成研修、新入社員研修、専門技術研修
エントリーはこちら

中途採用

採用職種 技術職/土木関係(計画、調査、測量、設計)
応募資格 経験者
採用人数 若干名
仕事内容
  • 土木関係(計画・調査・設計)
    【道路】道路網計画、線形計画・設計、付属構造物設計、道路付属施設の点検補修設計
    【橋梁】計画・設計、耐震性能解析、点検・診断及び補強・補修設計
    【河川】河川砂防の計画・設計、構造物設計、水理解析
    【災害】調査、計画及び設計
    【トンネル】調査、計画及び設計、点検・診断及び補強・補修設計
    【事業認定】申請書及び各種許可申請書作成
  • 地質及び地下水位調査、地質解析
  • 土質調査・室内試験及び解析
  • 道路・河川・砂防・用地等の地上測量業務全般
応募方法 自由応募
提出書類 履歴書、健康診断書、職務経歴書
選考場所 本 社(山梨県甲斐市竜王新町2277-15)
選考方法 書類選考、面接
勤務先 本 社(山梨県甲斐市竜王新町2277-15)
賃金 247,000〜357,000円(含住宅手当7,000円)+諸手当(通勤手当、家族手当、資格手当)+6月定期昇給・ベースアップ
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
必要な免許資格 普通自動車免許(AT限定可)
優遇資格 博士、技術士、RCCM、土木設計技士、土地家屋調査士
測量士、一級土木施工管理技士、コンクリート診断士
コンクリート構造診断士、システムアーキテクト、応用情報技術者
情報セキュリティマネジメント、データベーススペシャリスト
※その他取得時報奨金の対象となる資格もあり
※資格によって受験時交通費や登録更新手続費用を社で負担
勤務時間 8:30~17:30(うち休憩時間90分)
休日休暇 年間休日122日(令和6年度)完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、
有給・特別休暇(1分単位取得可能)
産前産後、介護休暇
育児休暇(令和5年度実績:男性2人女性1人)
育休とテレワークによる育児と仕事の両立
福利厚生 加入保険/健康、雇用、労災 厚生年金、建設コンサルタンツ企業年金基金
     中小企業退職金共済制度、財形貯蓄制度
諸施設/社員旅行/敷地内にテニスコートあり
教育制度 社外研修/各種講習会、専門技術研修、資格取得研修
社内研修/人材育成研修、新入社員研修、専門技術研修
エントリーはこちら

採用の流れ

採用の流れ

書類選考の結果は、郵送またはメールで通知いたします。選考を通過された場合は、⾯接⽇時等を合わせてご連絡いたします。合否の結果につきましては、10⽇程度かかる場合がございます。また、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。